谷 川 岳 (天神尾根)

(新入会員雪山講習会)


(写真にマウスを持って行きますと説明が出ます)

天神尾根で一本

  山  行  日  時 :   13年12月22日(土)〜23日(日)                    

  メ ン バ ー  :   L/石倉・鈴木(元)・岩田・本多・永田・府川
                    竹村・篠田・川元                     

  報告者 :  石 倉

  感     想

今回は、今年度多くの新人が入会したので、雪山シ−ズンに入ってまず
「雪に慣れる」ことを目的に計画し、新しい人達に声をかけた。
上尾PM8:00出発。はやくも関越自動車道の下牧PAよりチェ−ン規制に遭った。ここのところ群馬北部
の山岳地帯には、連日雪が降り続いていた。前日もかなりの雪が降ったようだった。
土合駅でステ−ションビバ−クをするために、雪道を土合駅に向かって走った。土合の駅前は、新雪が
かなり積もっていた。車はたったの3台しか停められないほどの雪の状態だったが、なんとか駅前に止め
られた。
駅の構内は、既にテントで一杯だったが、3張りのテントを少ないスペ−スを積めて設営した。今回が今年
最後の山行になりそうなので、テ−ブルのあるところで忘年会を開き、少し(?)酒を飲んでから寝た。
翌日は朝食事をとってから、テントを撤収してロ−プウエイ駅の駐車場へ移動。
ロ−プウエイを降りてすぐの場所には、大人数のパ−ティの登山者が何パ−ティもいたが、皆ゲレンデの上部
で訓練をしに来ているようだった。
天気は前日までの雪と違って、空は快復し、一日晴れの良さそうな天気だった。我々は、谷川岳に向かって
すぐに輪カンをつけた。
ゲレンデの脇のあまりはっきりしないトレ−スに沿って進んで行った。かなりの新雪であった。
頂上方面はあまり人が入っていない様なトレ−スだった。歩きずらい思いをしながら進み、熊穴沢の小屋に
ついた。
小屋は大部分が雪で埋まっていて、ちょっと見落としてしまうほどだった。その辺に何人かの登山者がいて、
このまま先に進もうかどうか考えているようだった。
前方を見ると一パ−ティが全く人が入っていない新雪をラッセルしていた。見ていてもあまり前に進めそうな
様子ではなかった。
この雪の状態では、今日は頂上までは無理だと判断し、「午後一時まで行けるところまで行って引き返そう」と
決めた。
休憩の後前へ進んで行った、すぐ先頭のパ−ティに追いついた。ラッセルを「我々のパ−ティがする」と話し、
替わってもらった。
我々のパ−ティの中でラッセルを交代しながら登った。しばらくしてから再び後ろのパ−ティとラッセルを
交代した。なかなか前に進まないのを見て、12時半ごろ今日はこの辺で下山しようと決断して、天神平に
向かって引き返し始めた。
元来たトレ−スに沿って下山して行った時、登って来る人にラッセルをした事へのお礼を言われた。
最後のロ−プウエイ駅の手前のゲレンデの端を横切るときでさえ、輪カンを付けていても膝まで
潜ってしまうほどの新雪だった。
一年前のちょうど今ごろ、私と鈴木元一・力山さんの3人で、西黒尾根から頂上に登り、それから天神平へ
下った事を思い出した。
一年前は登山者が一杯いて、頂上から天神平まではトレ−スがしっかりしていたので、頂上まではそんなに
難しくはないだろうと感じられたが、今日の雪の状態では、天神平からでも頂上往復は2日ないと登れないと
思った。
土合駅で他の登山者から聞いた話では、雪が多くて頂上までは無理と判断して帰っていった人がこの連休では
かなりいたようだった。
なにはともあれ頂上には登れなかったが、当初の目的であった「雪に慣れる」という目的は達成出来た<のではと、
満足した山行だった。

      走行キロ数(上尾 ⇔ 中ノ岳駐車場) 222km
      高速道路料金(東松山IC ⇔ 松井田IC) 2150円

 木曾駒ケ岳へ
 トップページへ