
  
5月9日(日曜日) 
 感    想:  
   心配された天気も頂上に着いた時は薄陽がさしていた。石黒さんの用意して下さった、特上の 
   下山を始めた頃雨が上がった。郷土資料館でトイレと雨で汚れたズックを洗い、田野倉駅へ到着 
             竹ノ内・他1名

  大宮駅豆の木(6:50)集合⇒大宮駅発(7:00)
  ⇒南浦和・西国分寺経由⇒(9:19)初雁駅
 (9:30)→(11:35)高川山(13:20)→
 (15:05)郷土資料館(15:20)→(15:20)
  田野倉駅(14:07)⇒大月・西国分寺・
  武蔵浦和経由⇒大宮駅(18:30)
   ホリデーパス2040円を利用、大月⇒初狩190円、田野倉⇒大月210円・計2440円でかなり安い。
   電車の乗り換えのタイミングもよく、8名それぞれ座る事が出来、初狩駅に到着。
   ホリデーパスの利用者が殆どなのか、リックを背負った人たちが精算のため出口が混んだ。
   高川山は低山ながら道がはっきりせず、ベテラン向きの山だったが、地元の努力により指導標・
   登山道が整備され素晴らしい、展望が楽しめる好コースの山になったそうだ。
   霜降り牛肉の網焼き・特製ニラ餃子スープ。他のパーテーから羨ましがられた。
   Hさんの大きなトマト・鳥海さんのポテトサラダ・ワインを持っていって良かった。
   コーヒータイムと言う時に大粒の雨が落ちてきた。天気予報の時々にわか雨が当たった。
   食べ終わった所でよかった。半分濡れながら後片付けをして、雨が入ったコーヒーを一口、
   気温が下がってきたせいか暖かくて美味しかった。
   16時07分発に乗り大宮18時30分に到着。
   とても楽しく、とても美味しいグルメ山行でした。
                                        以 上