(さいたま市)
シジュウカラは動作が俊敏でメジロのようには写真が撮れませんでした。
子育ての記録は次のようです。4月8日に巣床作り始め。1日でほとんど完成。その後2日
ほど仕上げ作業。いつ産卵していつ孵化したか不明。5月6日にはオスとメスでせっせと
エサ運び。ヒナはジージーと鳴いてうるさい騒音でした。5月20日に鳴き声がチリチリと
鳥らしくかわいくなったと思ったら5月21日巣立ち。ヒナは2羽だったようです。
庭に出た私に驚いて1羽が壁にぶつかり植木の中に落下。私がヒナを見ようと動くとメスが常に
私の2m位にそばに来てけたたましい警戒音で私の注意を引きつけようとします。
仕方なく退散。その後どうやらファミリーで近くの庭木の多い家に移動したようです。
しかし、メス親って感動的です!ちなみにオス親は電線に留まって見ていました。
いちおう警戒音で鳴いていましたが。(笑)」
2013年5月 写真・文 : 深 谷
1.jpg)
-No1. 傍で見るとチョウ可愛い- |
2.jpg)
-No2. 巣箱取り付け- |
3.jpg)
-No3. 「この巣箱なら安全だ!!」- |
4.jpg)
-No4. 巣作り始める- |
5.jpg)
-No5. 盛んに材料を運ぶ- |
6.jpg)
-No6. 巣の中はとても清潔(巣立ち後)- |
7.jpg)
-No7. 未孵化の卵があった- |
8.jpg)
-No8. 巣床は間に毛を置いた3重構造- |
9.jpg)
-No9. つついて削った出入り口- |
|