(飯 能 市)
昨年5月「脊柱管狭窄症」と診断され、好きな山登りも思うように出来ずほぼ1年が経過した。
毎年1月に【足腰守護の神仏】天龍山 子ノ権現参りをしていたが、2年ほどご無沙汰していて、
これが原因かなーと思ったリもした。
ここ半年の間、ストレッチとラジオ体操を毎朝欠かさず実施した効果が出てきたのか、痛み止めを
飲まなくても大分歩けるようになった。5月5日こどもの日思い切って参拝に出向いた。
確りお参りしたのでご利益があるかなーと期待している。
西吾野駅⇒子ノ権現⇒吾野駅のコースを約3時間要した。
今までの山行と違いゆったりとした気分で、景色を眺め花を愛で、写真を撮り、時間を気にせず
歩いた。新しい登山方法を発見した気がした。そんな気持ちがこの写真に表れているかもしれない。
2012年5月5日 写真 : 東 川
-No1. 子ノ権現本堂- |
-No2. 西吾野駅前の八重桜満開- |
-No3. 目に染みるような新緑- |
-No4. 一人乗りの特攻潜水艦ではありません。
ガソリン給油のタンクです。ハンドルを回し上部の
ガラスタンクにガソリンを入れ車に給油します。
現在は使われていない。以前より大分鎖付いてた。- |
-No5. 今日はこどもの日です。- |
-No6. 高麗川に掛かる橋上の案内看板- |
-No7. 八重のヤマブキ- |
-No8. 集落の入口にある【六地蔵様】- |
-No9. 道沿いの地蔵様 どなたが上げたか美しい花- |
-No10. モクレン- |
-No11. きれいな紫- |
-No12. シャガ- |
-No13. 廃屋が目立つ- |
-No14. 登山参道の標識(天寺14丁)- |
-No15. 天寺12丁 建立年代判読できず- |
-No16. 参道両脇の大きな杉の木
正月にはしめ縄が張られる- |
-No17. 参道の杉並木が続く- |
-No18. 掃除地蔵- |
-No19. 天然記念物の二本杉- |
-No20. 一本は根のみ- |
-No21. 参道わきには三軒のお土産屋が- |
-No22. 山門 奥には2体の仁王様- |
-No23. 本坊- |
-No24. 茅葺屋根の曲線が美しい- |
-No25. 足腰健康の奉献 人力車組合- |
-No26. 照千一隅- |
-No27. 黄金のわらじ- |
-No28. 本 堂 右には奉納された美和観音像が立っている。
裏山山頂には鐘楼があり、自由に鐘突きが出来る。- |
-No29. 浅見茶屋の案内- |
-No30. こどもの日で大混雑 1855年の民家とか- |
-No31. 不動滝 木が切られ見れるようになった- |
-No32. もみじの新緑- |
-No33. 道路沿いの岩に愛嬌物(狸)- |
-No34. シャガの群生- |
-No35. 新緑が光っている- |
|