
-No1.布 干 岩- |

-No1-1.ナビゲーター(Legend)の軌跡【桜坂P→ヌクビ沢→巻機山→井動尾根→桜坂P】- |

-No1-2.午後10時半有料駐車場に幕営- |

-No1-3.宴会-
|

-No1-4.9月2日早朝 出発準備- |

-No1-5.出発準備-
|

-No1-5-1-林間悪路を登る- |

-No1-5-2.ヌクビ沢全景-
|

-No2.ヌクビ沢に入る- |

-No3.-
|

-No4.- |

-No5.布干岩を登る-
|

-No6.- |

-No7.行者の滝-
|

-No8.- |

-No9.-
|

-No10.- |

-No11.-
|

-No12.- |

-No13.トリカブト-
|

-No14.虫えい- |

-No15.-
|

-No16.一本たてよー ガソリン補給- |

-No17.トリカブトがたくさん咲いていた-
|

-No18.- |

-No19.-
|

-No19-1.スリルある岩場も- |

-No19-2.沢水は美味しい-
|

-No20.- |

-No21.-
|

-No22.- |

-No23.-
|

-No24.分岐に向かうなだらかな道(お花が一杯)- |

-No25.ミヤマアキノキリンソウ-
|

-No25-1.イワショウブ- |

-No25-2.オニシオガマ-
|

-No26.リンドウ- |

-No27.-
|

-No28.井動尾根分岐で (巻機山山頂の標識あるが本山頂は10分奥)- |

-No29.分岐にリックをデポして山頂へ-
|

-No29-1.池塘の顔(顔に見えるかな)- |

-No29-2.山頂からの景色-
|

-No30.左下に避難小屋- |

-No31.一面クマザサ-
|

-No32.非難小屋からニセ巻機山に向かう- |

-No33.ニセ巻機山(9合目)-
|

-No34.- |

-No35.急な下りになる-
|

-No36.ヌクビ沢と天狗岩- |

-No37.オオカメノキの実-
|

-No37-1.オクモミジハグマ- |

-No37.オオカメノキの実-
|

-No38.全員駐車場に到着- |

-No39.近くの川で行水・帰り支度-
|
|