スキー体験楽しみ活動
(山田牧場スキー場)
てんぐ山荘(14:00)ゲレンデ上級コースを5本すべり足慣らし
17時半 Red Wood Inで入浴 18時より宴会。
3月4日 午前9時より ゲレンデ上級コース
午後1時 タコチコース(13km)を滑走し、午後3時
山田温泉スキー場からバスで牧場に戻る。
午後4時半まで 第一リフト・第3リフトで中・上級コースを 17時半
Red Wood Inで入浴 18時より宴会。
3月5日 午前9時より ゲレンデ上級コース5本 11時に上がる。
てんぐ山荘(12:10)⇒(昼食)⇒ 須坂長野東IC ⇒
JR川越駅西口(16:00) 解散。
![]() -No1. 小笠(1996m) 堰@笠岳(2076m) (第一リフト上部から)- |
![]() -No2.山田牧場にへの車道- |
![]() -No3.右側が松川渓谷 紅葉が美しいと言う。- |
![]() -No4.てんぐ山荘の玄関は雪に埋もれていた。- |
![]() -No5.誰の作か、牛が放牧されている。- |
![]() -No6.山荘内には天狗の面が- |
![]() -No7.方々に飾られている。- |
![]() -No8.早速ゲレンデに から・青木氏・西野氏- |
![]() -No9.昨夜積もった新雪にシュプールを描く 両氏- |
![]() -No10.黒瀬さんの手料理で- |
![]() -No11.酒宴が始まる。- |
![]() -No12. 3月4日 一日中快晴 北アルプスが一望に眺められる。(上級コース上部から)- |
![]() -No13.第一リフト終点から 若者はボーダー- |
![]() -No14.スキー場最上部から- |
![]() -No15.第一リフト 圧雪された斜面が美しい- |
![]() -No16.北アルプスをバックに(青木氏・艶シ野氏)- |
![]() -No17.厨房に立つ黒瀬氏- |
![]() -No18.昼食はうどん 冷えた身体を温めてくれる。 黒瀬さんに感謝である。- |
![]() -No19.午後1時スキー場最上部から タコチコース(13km)スタートする。- |
![]() -No20.ゲレンデからタコチコースへ- |
![]() -No21.唐松林が- |
![]() -No22.延々と続く- |
![]() -No23.RedWoodの露天風呂(フラッシュ撮影)- |
![]() -No24.月の光で雪が青色に(ノーフラッシュ撮影)- |
![]() -No25.風呂から上がりこれから4人宴会- かしこまってハイ”パチリ” |
![]() -No26.乾燥室があるからありがたい。- |
![]() -No27.第一リフト リフトを待つことはない。- |
![]() -No28.一日中アルプスが- |
![]() -No29.- |
![]() -No30.参加者4名左から 西野氏・黒瀬氏・青木氏・東川氏- |