
 
 
 
感  想 
           浜野・石川・箕島・住田・川元(計10名)
           (沢:府川・古島)
 公民館6:00〜東日原7:50 出発8:15稲村岩9:20鷹ノ巣山(1737m)11:35〜12:15ピーク発13:30
 稲村岩15:20東日原着16:25〜17:00公民館
 岳稜会に入って初めて担当することになった定例山行。前日まで天候が心配でしたが、当日は何とか
 天気に恵まれ、入会したての箕島さんをふくめて総勢10名で歩きだしました。最初はそろっていた
 足並みも時間が経つにつれ、各々のペースで差がつき始め、頂上でのトン汁の予定もあったため具材を
 持った先発隊が先にピークにつきました。
 その後10分ほどして沢登りチームの府川・古島両名が無事に合流、20分ほど遅れて残りのメンバーも
 無事到着しました。
 ピークは晴れていれば富士山をはじめ、奥多摩の山々の連なるのが見渡せるはずでしたが、あいにく
 雲がかかって展望はそれほどよくはありませんでした。
 それでも3時間の急登を登りつめたあと、一気にひろがる山々の景色にしばし疲れを忘れました。
 昼食はトン汁、浜野さんや住田さんからの差し入れなどでのんびり1時間ほど過ごしたあと、下山となり
 ました。
 下山もまたトップと最後部との差がちょっと開いてしまったので、岡田・川元両名で稲村岩を往復
 (20分)しました。
 沢登りのシーズンも終わりが近くなり、沢に出かけた府川・古島さんがちょっとうらやましかった
 今回の山行でしたが、マイペースでいろいろな仲間たちと歩く尾根歩きも、終わってみればとても
 楽しいものでした。
                                        以 上