
 
  感    想
 
  行 動 記 録
    日吉神社8:50 ― 9:20C峰9:45―三番岩 ― 一番岩
    11:45山頂12:20 ― 分岐1:25 ― 車道13:30 ―13:50駐車場
   
    梅雨の真っ只中、霧状の雨が気をもませる天気になり、危うく大平山の紫陽花
    見物となりかねない山行でした。
    山道を進んで行くと新緑も濃くなった木々からの落ちる雫をポタポタと感じながら
    落ち葉が濡れた所はフカフカと快適でしたが、反面岩についた雨は何倍も気を使う
    次第です。
    特に青苔が付いているように見える岩が、足場を緊張感に導きます。
    三番岩から一番岩へのアップダウンに何箇所も難所があり、ついにはザイルで確保
    して貰う所二箇所。低山とは言えなかなかの「立派な岩山」です。
    今日は他には誰もいない静かな我々だけの山。下りは鎖場の長い箇所が心配なので
    往路を下る事にした。
    安堵の下山後は、時間の早かったので麺パーテーを。遊具付きミニ公園でこの五人
    だけの光景は珍妙でした。
                    以 上