ようこそ!大宮岳稜会のアルバムへ

剣 山(1,955m)・石鎚山(1,985m)
(剣山・石鎚山山行報告)

石鎚神社ホームページ(頂上山荘)

(撮影月日 17年8月26日-29日)


-No1.27日・天狗岳(弥山山頂から、遠くには土小屋と石鎚スカイライン)-
8月26日 剣山登山 山頂着 16時10分

-No2.登山リフト西島駅から尾根道へ-

-No3.枝折神社-

-No4.トリカブトの色が鮮やか-

-No5.トリカブトの群生地あり-

-No5-2.もう紅葉が始まっていた-

-No5.ハハコグサ-

-No6.剣山本宮宝蔵石神社と剣山山頂ヒュッテ-

-No7.山頂への木道(平家の馬場)-
-ミヤマクマザサ保護のため山頂まで木道となっている-

-No8.剣山(太郎笈)山頂(1,955m)-

-No9.木道脇には花がたくさん咲いていた-

-No10.登山リフト(下り)-

-No11.一宇村の貞光川清流-

-No12.一宇村の手作りコケ玉「巨樹ヶ子」 -

-No13.27日早朝出発前 自然休養村 岩戸荘前で-
8月27日 一宇村「自然休養村」岩戸荘から 石鎚山登山へ

-No14.登山道をしばらく登ると石鎚国定公園の看板がある-

-No15.瓶ヶ森(1,896m)石鎚登山道から-

-No16.登山道は整備されている-

-No17.尾根を詰めると突然急峻な石鎚が-

-No18.登山道脇の野仏、穏やかな顔をしている-

-No19.???花名調査中-

-No20.天狗岳と弥山(石鎚)-

-No21.巻き道せず「二ノ鎖」へ、高さ49mの登りである-

-No22.49mはながいね。慎重に慎重に-

-No23.あぁーしんどかった-

-No24.目標が真近に迫ってきた-

-No25.「三ノ鎖」 高さ35m位か-

-No26.登りと下りの鎖がある-

-No27.-

-No28山頂は石鎚本教の修験者と一般登山客でにぎわっている-

-No29.石鎚神社山頂社-

-No30、山頂で-

-No31.-

-No32-天狗岳

-No33.堂ヶ森〜二ノ森〜西ノ冠岳-

 トップページへ。
 2005年度岳稜会アルバム一覧表へ。
 2004年度岳稜会アルバム一覧表へ。
 2003年度岳稜会アルバム一覧表へ。
 2002年度岳稜会アルバム一覧表へ。