前穂高岳・奥穂高岳・ジャンダルム・天狗のコル

(定例・夏合宿山行 B 班)

夏合宿B班アルバム


(写真にマウスを持って行きますと写真の説明が出ます)

中村・K氏


山     域 : 北アルプス

所  在  地 : 長 野 県 

山 行 月 日 : 平成16年8月11日〜14日

参  加  者 : 中 村 ・ K / F ・ 篠 田

行動記録・山行報告 : 中 村 ・ F

F・篠田さん


行 動 記 録 (中村班 報告 中村)

 8月11日夜
      新宿からムーンライトで信州へ
 8月12日
      4時半頃松本着、臨時の松本電鉄があり
      上高地着6時半頃、トイレやらコーヒータイムを
      過ごし7時40分から岳沢へ向け登り始める。
      11時20分岳沢ヒュッテ着、先遣隊(A班)が
      張り残していただいたテントはすぐ分かり
      ひと安心。18時半:F,篠田隊が合流。
 8月13日
   5時40分岳沢発→6時半かもしかの立場→7時07分岳沢パノラマ→7時47分雷鳥広場→8時05分紀美子平
   →8時50分前穂ピーク→11時45分奥穂ピーク→13時ジャンダルム→17時45分岳沢着
    [行動時間 上り9 時間 下り7時間]
 8月14日:
   8時38分岳沢発→11時上高地着

 感  想 (中村班 報告 中村)

  11日の夜、新宿のホームで電車を待っているとき携帯にFさんからの着信があったことに気がついた。
  Fさんに折り返してみてもただ発信音が空しく耳元でなるばかり。
  急に行けなくなったのだろうか? 5テンと3テンを担いで降りることになるのかな・・。

  12日の朝はそんな不安も吹き飛ぶような好天気。
  臨時の電車、バスに乗れて予定していたより2時間ほど早く上高地に着いてしまった。
  急ぐ旅でも無し、ゆっくり行こうと同行のK君に声をかける。
  見上げる穂高の山並みが素晴らしい。雲ひとつなき紺青の空をバックに岩峰が聳え立っている。
  振り返ると霞岳、遠方に乗鞍岳もくっきり見える。
  岳沢のテント場に着いたのが昼前でビールを飲み昼飯も済ますと、あとは無為の時間を過ごすのみ。
  2時頃篠田さんから電話が入り、沢渡に着いたとのこと。6時頃には合流できそうだ。
  遭難騒ぎがあった。親子4人が奥穂で脱水症状から痙攣を起こしたらしい。
  隣のテントの単独行の人が小学6年生の娘をつれて降りてきた。
  残りの家族はヘリで救出されたらしい。
  などと、どたばたするうちに夕食の時間。キムチ鍋のうどん入りだ。K君の得意料理。
  6時を回ったのでヒュッテまで様子を観に行く。グッドタイミングでF、篠田隊が登ってくる
  のが見えた。
  夕飯も済ませ酒もほどほどにして眠りにつく。5テンを2人で占有するのは快適だった。

  13日の朝も好天気。途中水場がまったくないので2L各自持つ。雷鳥広場
  あたりで樹林帯を抜けると太陽の照り返しが強くなってきた。
  紀美子平でザックを置いて前穂までピストン。ピークは360度の大パノラマだった。
  槍ヶ岳の姿が私にとっては最も印象的だった。
  さて次は奥穂を目指す。あのあたりが南稜だとFさんが指し示すあたりに人影が。
  元会員の二本松さんたちのパーティーがうごめいている。
  奥穂に着くと二本松さんと出くわした。相変わらず口数も多く元気そうだねと声をかけると
  膝の調子が悪いと顔をしかめていた。
  昼食も終え、さてこれからがメインイヴェント。馬の背、ジャンダルム、天狗ノコルへと続く
  悪路に挑まなければならない。
  馬の背は両側が切れ落ちた痩せ尾根だ。K君の緊張が肩のあたりに見て取れる。
  かく云う私も足の竦む思いで自然に腰が落ちるのだった。
  無事通過したあとでFさんが一言。「馬の背で落ちた人がいるのよね」
  「それって岳稜会の人ですか?」
  「そう。」通過したあとの一言。Fさんの配慮に感謝。
  そして、ジャンダルム。まさに行く手を阻む城壁のごとき姿に圧倒される。
  ジャンダルムの下部を迂回し反対側からザックを置いてピークまでピストン。
  何度も云うけどホント好天に恵まれ幸いでした。
  このあと天狗ノコルまでアップダウンの繰り返し。コルから岳沢まではこれまた
  長いガレ場が続く。やっとのことで一般登山道にでると一安心。
  Fさんと篠田さんは先に行って食事の支度をしておくというありがたいお言葉に
  甘えK君とぶらぶらテント場をめざしていると夕暮れの気配か空気がヒンヤリとしてきた。
  それでも飲まずにはいられないビールを飲んでテント場に着くとうれしや夕飯が待っていた。
  本日の無事と素晴らしき山旅を祝いつつ、楽しい夕餉の時間が過ぎていった。

  翌14日は曇天。下山の途中雨がポツリポツリと降り始めてきた。
  雨具を着るほどではない。
  韓国人の山行パーティーと出合う。K君が得意のハングルを駆使してなにやら会話が弾んでいる。
  そのあとは韓国語講座やら「冬ソナ」の話題で盛り上がり、いつのまにか上高地へ。
  最後にまた云うけどホントお天気に恵まれ最高でした。



 行 動 記 録 (F班 報告 F)

  後 発 F組 篠田・F  中村組に合流までの恐怖の報告
  8月11日
   7:50大宮発→21:10八王子→22:20勝沼出口付近でRAV4オーバーヒート→23:20甲府の修理工場
   →0:15 甲府のホテル泊 
  8月12日
   12:00RAV4修理完了→14:30沢渡→15:44上高地発→18:30岳沢ヒュッテ

 感  想  (F班 報告 F)

  ★中央高速走行中、我が愛車のRAV4から冷却水がもれ、SAのガソリンスタンドを目指して走ったが、
   ついに温度計の針が振り切れて緊急停車。場所は勝沼出口付近の路肩。
  ★ロードサービスが来るまでの1時間、路肩に立っていたが、坂道の下りなので走行車はビュンビュンに
   ぶっ飛ばして通り過ぎる。
   たまたま通りかかった警察官が発煙筒を焚いてくれてありがたかった。発煙筒は煙が30分間出るもので
   お値段は2000円もするとか。
  ★そして車共々、甲府南付近の修理工場へ。我々は翌日までビジネスホテルで待機。
  ★翌日すぐ修理工場へ。
  ★ラジエーターホースに穴があいていた。
  (後日分かったことによると、車検時の整備ミスでホースを逆に取りつけたということだった )
   ちょうど企業はお盆休み。部品のひとつでも揃わなかったら修理できず、
   レンタカーを借りなければならないところだった。
  ★山よりも怖い思いをしたアプローチだった。集中力も使い果たした感じで疲れた。
  ★ようやく上高地にたどり着き、山は雷もないという晴天なので、遅くなっても入山。
  ★岳沢では先着の中村さんとお友達が夕食を作って待っていてくれた。
  ★キムチ鍋うどんはトウフやブタ肉や白滝が入っていて感動。おいしかったです。
  ★食事が終わったときは暗くなっていて南稜を観察することはできなかった。
   別クラブの友人のテントも寝てしまっていてコースについて確認もできず、
   結局、翌日の南稜はあきらめることにした。


 2004年山行実績へ
 トップページに戻る