鉢 盛 山(2,446m)


(写真にマウスを持って行きますと写真の説明が出ます)

槍・穂高連峰


山      名  : 鉢 盛 山

所  在  地  : 長野県 朝日村 

山 行 月 日 : 平成14年9月21日〜22日

参  加  者  : L/田中・東川・渡辺・住田・H・高橋(由)





 写 真 提 供:      高橋(由)(koroちゃん)
 行 動 記 録:      東 川

9月21日(土曜日)
 大宮中央公民館発(7:00) ⇒(12:00)八王子IC
 (12:30)⇒(13:55)境川SA(14:15))⇒
 塩尻IC(15:10)⇒(15:20)朝日村役場(15:45)
  ⇒義仲公園(16:25)テント泊   
                                        (車走行時間8時間10分)

9月22日(日曜日)
 義仲公園(5:45)⇒(6:40)岳沢入尾根登山口(7:00)→(8:15)村堺尾根(8:30)→(9:10)権現の庭
 (9:15)→(9:25)鉢盛山(10:00)→(10:50)村堺尾根(11:00)→(12:05)岳沢入尾根登山口
 (12:15)⇒塩尻IC(13:15)⇒(13:40)諏訪湖SA(14:20)⇒談合坂SA⇒八王子IC⇒
 大宮中央公民館(20:30)  (歩行動時間5時間5分)(車走行時間8時間30分)

皆で《命》


 感    想:   東 川・高 橋(由)

9月21日(土曜日)
 連休の初日とあって、高速道路は混雑する
 だろうと予測をして出かけたが、その混み
 様は尋常ではなかった。
 拝島橋から渋滞となり、八王子ICに入っ
 たのが12時、出発から5時間を要した。
 八王子ICには幾つもの臨時トイレが設置
 され、観光バスが到着するたびに長い列が
 出来ていた。
 高速道路は甲府まで混雑していた。
 塩尻ICを下りてから、スーパーで共同食を購入し、朝日村役場に寄り登山口ゲート開閉の鍵を
 拝借し、キャンプ場の「義仲公園」へ。
 施設の整った川沿いのキャンプ場で、既に3組のキャンパーがテントを張っていた。
 早速テント2張りを設営し夕食の用意。今夜の共同食は具沢山の煮込みうどんと、生ハム入りの
 サラダと個人持参の酒用肴。8時半頃まで良く食べ、よく飲んで良くダベった。
 住田さん持込の赤ワインが美味しかった。9時少し過ぎには皆就寝。

9月22日(日曜日)
 午前4時、車の中で寝ていた田中リーダーが皆を起こす。外は真っ暗である、あまり寒く
 ないので、天気は良くないかもしれない。
 テントの中で輪になって昨夜の残りの煮込みうどんで朝食を摂る。皆すっきりした顔をしている。
 キャンプ場から登山口までの車道は、石ころの多い凸凹道で約1時間を要した。
 登山道は良く整備されて登り易く、山頂へは9時25分に到着した。高曇りの天気だったが、
 360度感動する眺望だった。(岳稜会アルバムの写真見てください)
 山頂には、一等三角点を取り巻くようにして、3つの石の祠と木作りの祠が1つ計4つ背を向けて
 建っている。それぞれ波田町・朝日村・木祖村・奈川村の方向を向いている。
 四村が雨乞いの神様として建立したのだという。少し昔まで山頂で雨乞いの神事が行われたが、
 現在は、朝日村の取水口に於いて近村の村長参加のもと、 《ゴゴ・ゴシチ》(五・五・五・七)
 [注]--村別水の配分率と思われる--と称する水神さまの神事が年1回行われていると言う。
 この山に登るには、朝日村役場に申請しゲートの鍵を拝借しなければならない。村の総面積
 の80%は森林であり、山火事と不法投棄防止のためであると言う。
 そう云えば山火事の跡も廃材の投棄もなく、山奥まで美しい自然が広がっていた。
 他の登山者は2組三人。12時少し過ぎには登山口に下山した。諏訪湖SAで遅い昼食を摂り、
 雨と渋滞の中央高速を南下し、大宮に到着したのは午後8時半。
 車に乗っている時間は長かったが、天気にも恵まれ楽しい山行でした。
   高橋(由)さんの鉢盛山山行報告。
                                              以 上   

 定例山行報告一覧表へ
 ナルミズ沢へ。
 トップページに戻る